DRESS
ドレス部門

- コンセプト
- 2016年~開催していたSSA×DREAMにて設けていたカテゴリーを予選大会にも追加いたしました。
女性らしく健康的で美しい身体を審査します。
コンテスト初心者の方でもSSAのステージを楽しんでいただけるよう復刻したカテゴリーとなります。
さらに、2025年からお好きなドレスでご出場いただけます
- 競技部門
- ・新人類:Master’s(38歳~)/Open class
・地区予選:Master’s(38歳~)/Open class◦決勝大会:各地区予選TOP5へ出場権
- 年齢
- ・18歳以上 ※高校生不可
・Master’s(38歳~)※今年38歳を迎える方~可
- 身長
- ※出場人数によってはクラス分けの場合あり
- 審査基準
- フィットネストレーニングをしている中で 健康的で魅力的で美しいスタイル・ルックスを重視し、トレーニングを始められたばかりの方でも挑戦しやすく年齢制限のない女性限定のクラスです。
・全体的な印象を見る事からスタートします。 メイク・ヘアー、バランスのとれたスタイル、 自信に満ちた堂々とした舞台上のパフォーマンスやルックスが女性らしく優雅かどうか審査していきます。
・全体的に艶やかでフィットネスコンテストの中では引き締まるというより、ハリのある身体が評価されます。
・ドレス着用の為、過度な減量・水抜きによる筋肉のセパレーションは必要ありません。ドレスに適したボディラインかどうかを評価します。
※この境界線はあくまで当日の審査員の判断となります。
・ポージングに関しても筋肉は誇張せずにしなやかなポージング、ドレスの雰囲気を壊さないウォーキングとパフォーマンスが重要となります。
- 競技服
- ロングドレス、SSA規定ヒール
※デザインやカラー自由
※SSAではコンテストにぴったりなロングドレスをラインナップ中
こちらより 舞台に映え美しいアウトラインを表現できる設計の為おすすめ!
- 舞台の流れ
- ドレス部門はウォーキングが規定審査に含まれます
【1ラウンド目】1名ずつ入場(10名以下の場合は1列で入場)→規定ポーズ審査→ピックアップ審査→TOP10発表→【2ラウンド目】TOP10は規定審査(規定ポーズ→ウォーキング)→フリーポーズ審査→ピックアップ審査
大会進行について
- 規定ポーズ
- 規定ポーズの際、それぞれの角度の規定ポーズアナウンス後、その角度の規定ポーズをとっていただきます(必須)。
その角度の規定ポーズを一旦しっかりとった後、次の(角度の)アナウンスがかかるまではその角度の向きでのムービング・ポージングを自由にしてください。
注)サイドポーズの審査はございません。フロントポーズ
1.どちらかの脚を軸足とし、ドレスデザインに合わせて(スリット等)、飾り脚を手前に膝を伸ばし足元を揃えます。
※スリットがあるドレスはスリットがある側の脚を飾り足にするとよい。
※マーメイドドレス等スリットがない場合はラインが綺麗に見えるように足元の位置は自由とする
2.前に出した脚と反対側の手を腰に置き、飾り手は斜め下方向に自然におろします。
※足元が見えないデザインの場合はどちらかの手を腰に当てる
注)飾り手は肘を曲げ上げ大きく見せるポージングは減点対象
となり得ます。
3.肩は誇張しすぎず肩のラインは床と平行にする。
4.胸を張り顔は正面を向きます。